千貫森公園/千貫森庭球場/小手神社

トップページ > 千貫森公園/千貫森庭球場/小手神社

UFO物産館の通りを歩いていると、公園、神社、テニスコートがあります。
春には桜が満開になり、夏には緑が生い茂り、秋には紅葉が綺麗です。
そして何より通年眺めがきれいです!
そんな自然豊かな山の中で過ごすのも、心が癒されますよね。

千貫森庭球場

見晴らしの良いテニスコート
*完全予約制です!

千貫森テニスコートは、雨にも強い人工芝でできた
『オムニコート』を二面備えています。千貫森山麓のとても見晴らしのいいテニスコートです。また、更衣室も2室ございます。
施錠できるようになっておりますので、女性の方も安心してご利用いただけます。

千貫森庭球場

テニスコート利用案内

個人 一般 100円/h
高校生以下 60円/h
個人12回券 一般 1,000円
高校生以下 600円

こちらの料金は、1時間使用する場合の料金になります。

予約はお電話で承ります。
基本的には、月初に次月の予約を取ることが可能です。
当月でも、空きがあれば予約が可能ですので、
利用ご希望の方は、ご連絡ください。

UFOふれあい館 024-562-2002

千貫森庭球場

千貫森公園

駐車場からも近い!
子どもがも喜ぶ広々とした
眺めの良い公園

千貫森公園は駐車場からも徒歩1分くらいのところにあり、
広々とした公園です。遊具もいくつかございます。

  • ロープジャングルジム
  • ブランコ
  • 吊り橋
  • すべり台
  • UFOすべり台

暖かい時期には、ピクニックにも最適です。

千貫森公園

自然豊かなで最高の眺め
BBQも可能です

公園内には、

桜、梅、松などさまざまな木々が植えてあります。

子ども達が大好きな
松ぼっくりやどんぐりも
秋にはたくさん落ちますよ♪

大自然を堪能しながらバーベキューも可能です。
ご希望の方は、お電話ください!

バーベキュー

公園のトイレも使いやすい
お子様連れにも安心

公園内には綺麗なトイレもございます。

女子トイレは、おむつ替えなどもできる
多目的トイレになっており、お子様連れにも安心です。

多目的トイレ

  • U-タン

小手神社

千貫森のパワースポットとされるのは、巨石だけではありません。
公園のすぐ近くに『小手神社』という神社があります。

小手神社(おてじんじゃ)は、主祭神は伊弉諾命(いざなぎのみこと)と伊弉那美命(いざなみのみこと)で、創建年代は不詳ですが、古くから地域の総鎮守として崇敬を集めてきました。

伝承によれば、参勤交代の途上でこの地を訪れた伊達政宗公が、馬の異常な暴れにより落馬し、その原因が小手大明神(現在の小手神社)の神威によるものと悟りました。
政宗公は民衆への災いを恐れ、金品や武具を奉納し、社を現在の位置に移すことを勧めたと伝えられています。

小手神社

境内の御神門には、福島市指定有形文化財である風神・雷神の像が安置されています。
これらの像は独特の造形で、足元には小さな鬼が彫刻されており、訪れる人々の目を引きます。

また、拝殿の右手には「誘宝道祖神(ゆうほうどうそじん)」と呼ばれる石像が祀られています。「誘宝」には「ユーホー」とのふりがなが振られており、UFOの里として知られる飯野町ならではのユニークなスポットとなっています。

小手神社は、歴史的な背景と独特の文化財を有し、地域の人々や訪問者から親しまれている神社です。

風神雷神像

小手神社(おてじんじゃ)は、主祭神は伊弉諾命(いざなぎのみこと)と伊弉那美命(いざなみのみこと)で、創建年代は不詳ですが、古くから地域の総鎮守として崇敬を集めてきました。

伝承によれば、参勤交代の途上でこの地を訪れた伊達政宗公が、馬の異常な暴れにより落馬し、その原因が小手大明神(現在の小手神社)の神威によるものと悟りました。政宗公は民衆への災いを恐れ、金品や武具を奉納し、社を現在の位置に移すことを勧めたと伝えられています。

御神馬堂

小手神社は無人のため、
御朱印は川俣町の春日神社にて
拝受することができます。
デカメダ&デカタン&モリタン

交通アクセス

map
〒960-1303
福島県福島市飯野町青木小手神森1-299
  • 交通案内

アクセス詳細ページ

pageTOP