銚子市落下金属片、その後の調査

010701sonota388-trans金属片の実態調査はほぼ終わったが、その利用方法について確たる証言が得られなかった。いろいろな憶説が生れた。それを一つ一つ検証していかねばならなかった。

まず、当会の顧問であった東大の糸川博士にお伺いした。

資料とデータを持って博士の所にお伺いすると、この金属片はロケットの発射実験などに使用する金属片と非常に良く似ているとのことだった。

ビニール被覆アルミ箔は国内では生産されていないが、アメリカでは使用している、とのことだった。

そこで、念のためアメリカ大使館を訪ね、空軍参謀のモラール少佐を柴野氏と訪ねた。

同少佐の言によれば、9月9日には銚子市近辺で演習があったが、7日には実施していないとのことだった。

さらに、電波妨害用の金属片を落す時は、大小各種の金属片を落すが、一定の小片のみ落したのは解せない。(これは電波の波長をいろいろチェックするため)

さらに、極東空軍の方に廻して分析調査するとのことだった。

最後にアメリカ大使館の空軍武官室の山本氏にも資料を少し渡して調べて下さるようにお願いし、一週間後には返事をくれるということで大使館を辞した。

しかし、なかなか返事が来ないので再三催促し、ようやく4月12日振りに電話での回答を得た。

が、その回答は、単に「落下物はアメリカのものであった」という簡単なもので、当方の質問に対してはすべてノーコメントだった。

この後、クリスマスの時に使うものではないか、との話もあり、製造元の「京浜梱包」などに出向いて調べたが、まったく別の物でありガッカリした。

が、その後一年経ってから、「工業奨励館」の松下技師より、有力な推論を海外誌の記事中で発見した旨の電話があった。

そこには、「UFOからの落下物」として、これと良く似た金属片の写真が記事と共に掲載されていたという。

この件については別の機会に論じたいと思う。

参考文献 UFOこそわがロマン 荒井欣一自分史 2000年11月3日発行 発行人 荒井欣一 23頁

Share Button