シティ情報ふくしま(CJ)のラーメン総選挙の投票について考察する

実は、福島市(県北)はラーメンの激戦区と言われています。大手ラーメンチェーンが人気ステーキ専門店のフランチャイズ店を福島に出店したことなどからも、ラーメンを取り巻く情勢は厳しくなってきています。

しかしながら、多くのラーメン店があるからこそ、ラーメンの情報誌などを参考にしてラーメン店を食べ歩いている方も多くいらっしゃると思います。

今回、シティ情報ふくしまの1月号でラーメン総選挙が行われます。福島県の県北地方のラーメン店74店が立候補して、お客様の一票で頂点を決めるというものです。

シティ情報ふくしまは、福島市と二本松市を中心とした情報誌で、ラーメンに限らず、ショッピング情報や観光地を紹介している雑誌ですが、私の場合、忘年会シーズンになると、どこで忘年会をするかCJを購入して決めるほどでした。

さて、このラーメン総選挙への投票方法は、3パターンあります。

① シティ情報ふくしまを購入して、付属している読者ハガキで投票する。

② 日刊シティ情報ふくしまWEBの投票フォームにアクセスして投票する。

③ インスタグラム、ツイッター及びフェイスブックで投票する。

具体的な投票方法ですが、読者ハガキについては、当然、CJを購入すると1枚ハガキが付いてきますので、必要な項目を記載の上投函することになります。

WEBでの投票については、「CJラーメン総選挙」とパソコンやスマホで検索しますと、各ラーメン店を選ぶことのできるフォームが表示されます。匿名でも投票できますので、その場合、氏名欄にハンドルネームを必ず入力することと、お一人様1回の投票となっています。

SNSでの投票については、画像をアップする際に、コメント欄に、

例 #CJラーメン総選挙 #UFO物産館 #〇〇ラーメン

と入力します。投票回数の制限はないようです。

県外からのお客様もWEB及びSNSで投票ができますので、地域性に関係なく平等に投票できると感じました。

次に、ラーメンWalker福島版との比較をしてみました。

ラーメンWalkerにも掲載されているお店が、74店中25店舗です。ラーメンWalkerもラーメンに精通されている方がお店を選んでいるわけですので、同じような順位になるのではと考えられます。

また、ラーメンWalkerを読んで感じたことなのですが、みそ味の店舗が少なかった感じがしました。お客様の好みもあると思いますが、ラーメンスープにこだわると、塩又はしょうゆ味ということになるのでしょうか。

次に、ラーメンの値段について調べてみました。UFO物産館で掲載した飛び魚ラーメンが680円ですので、それ以下の値段のラーメン店が74店中13店舗ありました。安ければいいというわけではありませんが、お店を選ぶ上で、費用対効果は重要だと思います。

最後になりますが、UFO物産館は観光地という側面を持っており、今の時期は閑散期と言えます。ランキングについては、あまり期待はしていませんが、繁忙期に来ていただいた県外等のお客様にWEB及びSNSで投票していただければと考えています。

お客様の清き一票をお願いします。

Share Button

るるぶ.comのランキングで千貫森公園が6位になりました。お客様忖度し過ぎですよ

るるぶ.comの福島県の県別観光地ランキングを本日拝見しましたところ、「千貫森公園」が6位になっているではありませんか。\(◎o◎)/!

これも、UFOの里ブログ、UFOふれあい館公式ツイッター等を盛り上げていただいている皆様のおかげだと思っています。ありがとうございます。

現在の順位は次のとおりでした。

1位 大内宿
2位 鶴ヶ城公園
3位 あぶくま洞
4位 吾妻小富士
5位 アクアマリンふくしま
6位 千貫森公園

しかし、本当にありがたいことではあるのですが、上位の福島県を代表する大手観光地の方々には、「千貫森公園」は規模的にも到底及びませんので、この辺のランキングが無難だと考えます。

ところで、福島県は広いですので、このランキングを見ただけでも広範囲に観光地があることが分かります。この広範囲というところが、福島県を観光で巡るネックにもなっていますので、福島県全体で観光地のルートガイドみたいなものを考えていく必要があると思われます。

他の観光地様の記事も読ませていただいていますが、吾妻小富士の噴火口の写真を見ますと、映画「君の名は。」のクライマックスシーンを思い出します。被災した糸守町が見える山の上で、瀧くんと三葉が走りながら出会うシーンです。

もし、「君の名は。」の実写版が出来るなら、吾妻小富士で撮影されたらいいなと思いました。そうすれば、舞台探訪(聖地巡礼)などで観光客が増加し、それによって福島県全体がまた観光で盛り上げられたらと考えています。

Share Button

平成29年のUFOふれあい館を振り返って

今年も多くのお客様にUFOふれあい館等を御利用いただきましてありがとうございました。

平成29年を振り返ってみますと、あまり明るいニュースはなかった一年だったように感じます。北朝鮮問題は、戦争の不安を感じさせる出来事で、Jアラートの警報が出たときは、会社に出勤していいのかと考えてしまったほどでした。

さて、UFOふれあい館はと言いますと、今年も多くのマスコミの方々に取材していただいて、マスメディアの影響って本当に大きいと感じさせられた一年だったように思います。

その中でも今年の特徴は、キーワードで「福島市」と「情報誌」だと考えます。

「福島市」とは、

4月に福島市の観光PRにUFOふれあい館が一役買った福島市公式YouTube「モモッと大好きふくしま ももりんが行く!」 の動画の制作や、9月には福島駅前の「ウィズもとまち」で行われた福島市主催の企画展「UFOふれあい館企画展~街中に宇宙人現る!」にも協力させていただきました。

UFOふれあい館は福島市の建物ですので、UFOふれあい館が福島市の観光PRをするのは当然なのですが、数多くある福島市の観光地の中で今年の市役所の一押しはUFOふれあい館なのではないかと思わせるほどに、お客様にはSNS等で盛り上げていただきました。

「情報誌」とは、

「新潮45」とKADOKAWA発行の「ラーメンWalker」で取り上げていただいたことです。

「新潮45」の9月号と10月号に、ノンフィクション作家の高橋秀実さんが連載されている「めくるめくパワースポット」の中で、千貫森の謎を解き明かしていただきました。ちなみにサブタイトルは、「空を見上げればUFOがいる?」です。

これにより、間違いなくUFOふれあい館のお客様の年齢層が広くなりました。統計は取っていませんが、中高年層のお客様が増加したように感じます。なぜかと言いますと、お風呂の常連のお客様は元々年齢層が高いですので、同様にお見受けしてしまうと受付で「お風呂の御利用ですか。」と聞いてしまうからです。

「ラーメンWalker」の影響力も凄かったです。現在も付属のクーポン券を持参するお客様が多いのですが、そもそもラーメンWalkerに掲載されることが驚きであって、これもUFOふれあい館等を利用したお客様に、インスタグラム、ツイッター等で投稿していただいたおかげだと考えております。

来年も引き続きもどうぞよろしくお願い致します。

しかし、今年はこれで終わりではありません。年末に放送を控えているテレビ等がありますので、御覧になってください。

BS-TBS関口宏のニッポン風土記
東京にあるアンテナショップや郷土料理店でその地方に詳しいゲストを迎え、郷土料理・民謡や観光ビデオなどを織り交ぜ、取り上げる番組です。放送日は、平成29年12月23日と翌年1月6日の予定。

KFB福島放送のふくしまスーパーJチャンネルの「ふくしまらーめん道」
今回は、「ふくしまらーめん道年末スペシャル」(仮称)と称して、本年中に「ふくしまらーめん道」で放送されたラーメン店のうち、その中から更に厳選して、別のアナウンサーにもおいしいラーメンを食べてもらいたいという企画です。放送日は平成29年12月27日(水)の予定。

・シティ情報ふくしまの取材
シティ情報ふくしま1月号(12月25日発売)で、特集「CJラーメン総選挙」を企画するとのこと。福島県北エリアで食べられるラーメンを多数紹介し、その中からお客様に「おいしかったラーメン」、「好きなラーメン」を投票してもらうというものです。

Share Button

複雑な気持ちでほくそ笑む

新語・流行語大賞が「インスタ映え」と「忖度」に決まり、今年の漢字は「北」になりました。この時期になりますと、もう少しでクリスマスと年末を迎えて今年も終わりだなと感じます。

今年も当社ブログを読んでいただきましてありがとうございました。

さて、ホームページやブログを作成している方は、閲覧数を気にしている方も多いと思います。私もその一人ですが、インターネットで閲覧数を増加させる方法などと検索しますと、第一は有益な情報であることや話題性のある記事を書くこととあります。

有益な情報がないから書けないというところが問題だと思いますが…。

ドラマ「ドクターX」の中でも「こんにゃく」や「忖度」と政治を風刺する内容に加え、最終回では「35億」を盛り込むという作り手の遊び心が感じられて面白いドラマになっていました。こういった遊び心で記事が書ければと、常に失敗しない人を目指しています。

先日、このブログで、「るるぶ.comの福島県の県別観光地ランキングでせめて20位以内に入りたい」という記事を書かせていただいたところ、るるぶ公式アカウント様からツイッターで「20位よりもさらに上位に食い込めるといいですね」という励ましのお言葉をいただきました。本当にありがとうございました。

御依頼のあった校正書類は、既にるるぶ.com様にお送りしましたので、UFOふれあい館の新しい紹介文が掲載されたかどうか時々サイトを検索しているのですが、今のところ変更にはなっていないようです。

しかし、驚いたことに、るるぶ.comの福島県の県別観光地ランキングで、「千貫森公園」が現時点でランキング外から23位に急上昇しているではないですか。まだ変更になっていないのに…。(-_-;)

一つ言っておきたいことがあるのですが、先日、ツイッターで、「もっと上位になれるようにこんにゃく送って忖度しておきます。」と冗談で書いたのですが、「こんにゃく」はお送りしておりませんので、誤解されませんようにお願いします。

これだったら、UFOふれあい館の一位も夢じゃないかも…。爆

Share Button

【UFOふれあい館の年末年始の休館のお知らせについて】(H29-H30)

平成29年12月29日(金)より

平成30年1月3日(水)まで

なお、「UFO物産館」の休館及び「千貫森庭球場」の休場も同様です。お間違えの無いようお出掛けください。

Share Button

ふぐすまのやまんながだ(福島の山の中だ⛰)

Share Button

るるぶ.comの福島県の県別観光地ランキングでせめて20位以内に入りたい

(株)JTBパブリッシング(JTB Publishing, Inc.)様で制作されている「るるぶ.com」という観光データベースがありまして、UFOふれあい館もこのサイトに掲載していただいており、その校正の御依頼が本日あったわけです。

旅行を計画中のお客様なら「るるぶ」を御覧になることも多いと思いますが、残念ながら、私は、こちらのサイトをあまり拝見していなかったのです。今回拝見しましたところ、県別の観光地のランキングがあるではないですか。

UFOふれあい館は福島県の観光地で何位かなと見てみますと、「えっ?100位にも入っていない!ランキング外。何かの間違いか?」(笑)(-_-;)

もう笑うしかないですよね。

このランキングはどうやって決めているのか必死になって探したところ、サイトの隅のほうに「※アクセス数に基づくランキングです」と書かれていたので、UFOふれあい館って人気ないかも~とショックを受けてしまいました。

気を取り直して、原稿の校正を確認しはじめたところ、

「あれっ?」

観光地名称が「UFOふれあい館」ではなくて、「千貫森公園」になっているではないですか。これではあまり興味を持つ人もいないかもしれないと思ったのです。

そこで、観光地名称を「UFOふれあい館」に訂正することとし、細部まで見ていくと、UFOふれあい館の外観の写真などもあまり新しいものではなかったので、差し替えていただくことにします。

また、UFO物産館のダブル地鶏ラーメンや人気のTシャツ「NO UFO,NO LIFE.」も掲載していただこうかなと考えています。

まだ校正段階なので、校正が終わって、るるぶ.comに新しいUFOふれあい館の紹介文が掲載されましたら、UFOふれあい館のツイッター等でお知らせしたいと思います。

掲載されましたら、福島県の県別観光地ランキングでせめて20位以内ぐらいに入れればいいなと思っています。

一位だったらもっといいけど…。爆

Share Button

北海道のコンタクティー藤原さんはUFOふれあい館に興味ある?

12月9日に、出版社の方から電話があり、UFOふれあい館の資料について問い合わせがありました。

現在、北海道のコンタクティーの藤原さんの本の出版に携わっているそうで、藤原さん関連の資料があるかどうか聞かれましたので、藤原さんのことを書いた平野威馬雄氏の本があることと、何故か藤原さんが書いたと言われる宇宙人の絵が展示されていることを説明しました。

その後、藤原さんご本人がUFOふれあい館に興味を持たれているとのことを話され、「今、隣にいらっしゃるのですが、お話しされますか。」と言われたのです。

ちょっと驚きましたが、電話を替わられて、御挨拶をした後、

私が「平野威馬雄さんの本を読みました。」と言ったところ、

藤原さんが「平野さんには大変御世話になり、本まで出していただきました。」「荒井さんの五反田のビルにも何度かお邪魔したことがありました。」と話され、荒井さんの交友関係も知ることができました。また、今度、UFOふれあい館にも行ってみたいとのお話もいただきました。

御存知ない方のために、藤原さんのことを御説明しますと、1974年4月20日午前3時ごろ、北海道の北見市郊外で、当時28歳の藤原さんが直径8メートル、高さ1.5メートルほどのUFOに連れ込まれ、間もなく3.5キロ離れたところで釈放されましたが、その後、数回同じことが起きました。それ以降、藤原さんは宇宙人とテレパシー交信ができるようになったと言われています。

もし、藤原さんにUFOふれあい館でお会いできるようであれば、藤原さんの会った宇宙人は、地球より200年進んでおり、地球に今後大変なことが起こると教えてもらったそうなので、その大変なこととはどのようなことが起こるのか聞いてみたいと思いました。

Share Button

人のこころを介して気持ちを伝えるということ

昨日、ツイッターのアカウントネーム「伝書人〜手紙を届けに日本縦断の旅〜」の方たちがUFOふれあい館に遊びに来てくれました。

沖縄出身の学生さんだそうですが、今は「伝書人」として、47都道府県に1通ずつ手紙を届けに行く企画を行なっているとのこと。昨日は、いわき市の男子学生からの手紙を中学校の恩師に届けられたそうです。

手紙や電子メールでは伝えづらい 「ありがとう」や「ごめんね」という気持ちを、届けられた人は、初めはびっくりすると思いますが、人の心を介して届けられるのはすばらしいことだと思いました。

スマホの普及によって、人間関係が希薄になっている昨今。今年のニュースの多くは、何が(どれが)正しくて、正しければ他人にどう思われてもいいと思われてしまう出来事が多くあったような感じがしました。特に例は挙げませんが、本来、折り合いをつけていかなければならないことが、これも人間関係の希薄さが招いているものではないかと考えています。

今回の「伝書人」の方々のお話しを聞いて、UFOふれあい館にも「旅の思い出帳」みたいなものを置いてみても良いかなと思いました。楽しかった福島の旅の思い出など書いたりして、お客様同士やUFOふれあい館とのつながりができたらいいなと感じました。

検討してみますね。

UFOふれあい館を御利用ください。

Share Button

変わらないということ

UFOふれあい館は昭和っぽいとよく耳にします。そんなとき私は「UFOふれあい館は平成4年に建設されたんですよ。」と心の中でいつもツッコミを入れているのですが、私も同感で、ミステリーゾーンは、昔のお祭りのお化け屋敷の様相を呈しているし、シアタールームの入口にあるコスモへようこそというネオンも「ザ・昭和」って感じです。昭和の人が考えたのだから当然のことかもしれません。

先日、10年ぶりにUFOふれあい館に来られたお客様がいました。とても懐かしんでおられたのですが、時代と共に都市開発が進む中、時間が止まったような空間がUFOふれあい館にはあると思います。あえて変わらないこの場所は、ノスタルジックな雰囲気を楽しむこともできます。

時間が止まっているのに何故か宇宙人を除いて人間は年をとるようで、あっという間に1年が経ちます。これには年齢によって時間の体感が変わるジャネーの法則(ジャネーのほうそく)というものがあるそうで、簡単に言えば、生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例するというものです(年齢に反比例する。)。

例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどですが、5歳の人間にとっては5分の1に相当します。よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たるというのです。

それではどうしたら時間を長いと体感できるのか。

新鮮なものにあふれた世界で生きていた子供時代は、毎日がとても長く感じていました。しかし、大人になるにつれて、私たちはあんなに新鮮だった世界も徐々に見慣れてきます。すると繰り返しの毎日が段々と変化の乏しい毎日へと変わり、次第に時間の流れが早くなっていくのです。

年齢を重ねても毎日が新鮮な気持ちでいられれば、毎年、1年を振り返ったときに、充実感や満足感をしっかり感じられ、年齢に関係なく、時間は平等に流れていきます。

では、新鮮な気持ちを維持するための一つの手段として、UFOふれあい館を御利用されてみてはいかがでしょうか。童心に返って、UFOがどのような仕組みで飛んでいるのかとか、UFOはどのような場所に現われやすいのかなどを調べてみるのも面白いかもしれません。しかし、のめり込んではいけません。だって楽しい時間は早く過ぎてしまうから…。

参考文献・引用先 ジャネーの法則-Wikipedia、高齢者のための役立ち情報ブログ〜3歩進んで2歩下がる〜

Share Button